春の不調

こんにちは!

春は気温や気圧の変化が激しく、自律神経が乱れやすい季節です。
この時期に起こりやすい不調の原因と、おすすめの対策をお伝えいたします。

ブログ画像
春に感じやすい不調と原因
1. 自律神経の乱れによる不調
 ・眠気、だるさ、疲れやすさ
 ・頭痛、めまい、動悸
 ・イライラや不安感

2. 花粉やアレルギー症状
 ・くしゃみ、鼻水、鼻づまり
 ・目のかゆみ、充血
 ・喉の痛み、肌荒れ

3.気象変化による体調不良
 ・気圧の変動による頭痛や関節痛
 ・温度差による風邪や免疫力の低下

4.新生活によるストレス
 環境の変化が多い春は、気づかないうちに緊張が続き肩や首がガチガチになりやすいです。

春の不調を整えるおすすめの対策
1.生活リズムを整える
 ・朝日を浴びて体内時計をリセット
 ・寝る前のスマホを控える
 ・軽い運動を取り入れる

2.栄養バランスを意識する
 ・春野菜(菜の花、キャベツ、アスパラなど)でデトックス
 ・タンパク質やビタミンB群をしっかり摂る

3.自律神経を整える習慣を
 ・深呼吸やストレッチを習慣に
 ・ぬるめのお風呂でリラックス
 ・カフェインを摂り過ぎない


【おすすめメニュー】

◎ ヘッドスパで自律神経を整える
ヘッドスパは、頭皮をほぐすことで自律神経を整え、質の良い睡眠へ導きます。
また、目の疲れや頭痛の軽減にも効果的です。

◎ オイルトリートメントで深いリラックスを
リンパの流れを促進し、老廃物の排出をサポート。
滑らかな手技で心身の緊張を解きほぐします。

春の不調を感じたら、ぜひ当サロンの施術で心と体をリセットしませんか?
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

#hogushiリラクゼーション #ボディケア #整体 #massage #マッサージ #もみほぐし#指圧 #フットリフレクソロジー #足つぼ#ドライヘッドスパ #アロマオイルトリートメント #aromamassage #リンパマッサージ#ストレッチ #首こり#肩甲骨はがし#ストレートネック#腰痛#骨盤調整#骨盤ストレッチ#ストレッチ#内側から綺麗に#腸活#リラックス#予防#改善#東京 #浜松町 #大門 #港区 #21時以降営業