夏風邪

こんにちは!
今回は夏風邪についてお話しさせていただきます!

ブログ画像
夏風邪とは夏にかかる風邪の総称で、ウイルスによる感染が主な原因です。
冬の風邪とは違い、高温多湿の環境や冷房による冷え、自律神経の乱れが引き金になりやすいのが特徴です。
特にエアコンによる冷えと外気温との寒暖差で自律神経が乱れると免疫力が落ちて症状が悪化しやすくなります。

【予防とケア方法】
1.体を冷やしすぎない
冷房の温度は26~28度を目安に。外との寒暖差を少なくすることが、自律神経の安定につながります。

2.湯船に浸かる
夏でもシャワーだけでなく、ぬるめのお風呂でリラックスを。血流がよくなり免疫力アップが期待できます。

3.栄養と睡眠をしっかり
ビタミンやたんぱく質を意識し、睡眠はしっかりと確保しましょう。
夏は睡眠の質も下がりがちなので、寝る前のリラクゼーションも大切です。

4.リラクゼーションで自律神経ケア
ボディケアやオイルトリートメントで、緊張した交感神経をゆるめて副交感神経を優位に。
夏風邪予防だけではなく、回復を早めるサポートにもなります。

◎夏風邪は「ただの風邪」と侮ると長引くこともあります。
暑さに負けず、日頃のケアで体のバランスを整えることが何より大切です。
当サロンでは、夏の疲れを癒すリラクゼーションメニューをご用意してます!
お気軽にご相談ください!


#hogushiリラクゼーション #ボディケア #整体 #massage #マッサージ #もみほぐし#指圧 #フットリフレクソロジー #足つぼ#ドライヘッドスパ #アロマオイルトリートメント #aromamassage #リンパマッサージ#ストレッチ #首こり#肩甲骨はがし#ストレートネック#腰痛#骨盤調整#骨盤ストレッチ#ストレッチ#内側から綺麗に#腸活#リラックス#予防#改善#東京 #浜松町 #大門 #港区 #21時以降営業